Q&A

よくあるご質問

よくあるご質問をまとめてあります。これ以外のご質問でわからないことがありましたらお気軽にご相談ください。

お問い合わせ

 

 

◆THE POOL HOUSEについて

Q:THE POOL HOUSEとはなんですか?

A:株式会社プロスパーデザインが展開する「収益のあるプールハウス」の名称です。セカンドハウス・別荘として使いたいときに利用し自分で利用しないときには人に貸して収益を得ることができるプール付きリゾート空間住宅をいいます。

Q:所有権はありますか?

A:通常の分譲住宅・注文住宅などと同じ権利形態は「所有権」となります。宿泊数の決まっているシェア型の宿泊施設(利用権型)とは違い自分で使いたいときに思う存分利用することができる商品です。

Q:どのような場所(土地)なら検討できますか?

A:法的に建設や民泊が問題のない土地であれば、場所を選びません。敷地内のみでリゾートの世界観を完結するので景勝地であってもなくても検討可能です。

Q:土地は何坪からできますか?

A:土地面積約90坪(約300㎡)を想定しています。土地の形状。高低差などの環境により異なりますのでご相談ください。

Q:パッケージプランとはなんですか?

A:土地約90坪を想定した4種類の基本プラン(パッケージA・B・C・D)です。宿泊定員は8名~10名。4つのパッケージプランをベースとして土地形状に合わせてご提案します。

Q:完全注文住宅の設計は可能ですか?

A:予算・仕様などのご要望により弊社がお受けできるかご相談させていただきます。お気軽にお問い合わせください。

Q:宿泊の利用形態は?

A:宿泊制限(年間180日以内)のある民泊(住宅宿泊事業法)です。別途宿泊制限のない、ヴィラホテルの相談も承ります。

Q:宿泊利用以外にも利用できますか?

A:宿泊以外の(就寝を伴わない)利用については、日帰り利用。時間貸し利用などが可能です。詳細については、各諸条件により行政との協議が必要な場合がありますのでご相談ください。

Q:何名まで宿泊できますか?

A:THE POOL HOUSEは、8名~10名程度を想定しています。大人数でも少人数でも、家族・グループ単位でもストレスがない設計をしています。またオーナーズルームは階段などを使用することのない平屋使いのバリアフリー仕様。2階のベッドルームは、家族・男女グループでも別々の水回り(シャワー・洗面)を設置しているので気兼ねなくご利用いただけます。

 

 

◆価格・費用について

Q:THE POOL HOUSEの価格は?

A:4つの基本レイアウトのパッケージプランがあります。
パッケージA:8350万円、パッケージB:8850万円、パッケージC:9050万円、パッケージD:8450万円(当社施工可能エリア内:2025年4月1日時点税込み価格)サウナジャグジーなどプールを愉しむための各種アメニティや民泊運営するための家具什器備品など開業するまでのコストをパッケージ化しています。(ただし土地代・諸費用を除く)

Q:予算により価格・仕様を変更することはできますか?

A:ご予算に合わせて仕様、アメニティを変更することができます。
詳しくはこちら→

Q:どの時点で費用が発生しますか?

A:ご相談は無料です。当社の各ショールームにてご相談を承ります。ご相談内容にもよりますが初回のご提案(参考プラン・想定参考収支等)は原則無料です。以降の土地調査からプランニング等は別途有料にて承ります。

 

 

◆税法上のメリットについて

Q:セカンドハウス・別荘を所有するにあたり税法上のメリットはありますか?

A:人に貸して運用することで収益物件として節税効果などが期待できます。木造2階建て・プール外構設備など経費として短期間の減価償却が可能です。詳細は担当税理士にご相談ください。

 

 

◆利用に関すること

Q:自分やゲスト関係者が使用するときは?

A:オーナー利用日が決まりましたら、一般宿泊予約をクロージングします。予約サイトによる規定がありますのでお問い合わせください。

Q:自分が使った場合、宿泊料金はかかりますか?

A:オーナー利用の場合、宿泊料は一切かかりません。ただしチェックアウト後の清掃・リネン交換・ゴミ処理など管理費用が別途発生します。

 

 

◆プールについて

Q:プールはどこのメーカーですか?

A:フランスマジライン社製のプールを採用しています。自社で輸入し、全国へ販売網を構築していますので全国どこでも安心して施工・アフターメンテナンスを受けられます。

Q:大きさ・形状は? また、変更できますか?

A:プールの基本形状は、長さ7m、幅3m、水深約1.1mの矩形プールです。こちらをベースにTHE POOL HOUSEは、他社とは差別化した、プールの中にデッキチェアを設置してくつろげる「タイドデッキテラス」や水面と地面が近接した親和性の高い「ラグジュアリー仕様(深さ約1.2m)」がベース仕様となっています。サイズは、25mプールから長さ4.3m×幅2.3mのコンパクトプールまで自由なサイズ、深さは1.1mまたは1.4mに変更可能です。矩形・R形状・多角形など自由に設計可能です。

Q:温水プールにできますか?

A:2種類の温水化方式があります。オールシーズン温水化可能な「熱交換器方式」と春・秋、簡易的に温水化する「ヒートポンプ方式」です。各特長や光熱費などは形状。環境により変化します。詳しくはお問い合わせください。

 

 

◆対応エリアとお手伝いできることについて

Q:THE POOL HOUSEのサービス可能エリアはどこですか?

A:原則日本国内サービス可能です。弊社の設計施工可能エリア内であれば、土地探しから設計施工・各種開業運営に関する紹介などお手伝いが可能です。設計施工エリア外の場合には、原則弊社はコンサルタント業務のみ行います。THE POOL HOUSE企画商品システムを利用して設計事務所・建設会社・運営会社を紹介し、総合的に監修しお客様の手を煩わすことがないようにコントロールするメニューがあります。ご要望に応じて承りますので是非ご相談ください。

Q:プロスパーデザインの設計施工エリア内はどこですか?

A:1都3県の一部のエリアです。詳細につきましては別途お問い合わせください。
設計施工可エリアとコンサルタントエリア(設計施工エリア外)はこちら→ をご覧ください。

 

 

◆見学・宿泊(体験)について

Q:THEPOOLHOUSEを見学できるところはありますか?

A:自社直営のTHE POOL HOUSEが、小田原市(営業中)と習志野市(オープン準備中)の2か所にございます。ご見学希望の方は事前にご予約ください。ただし利用中(予約済)の場合がございますので事前にご確認ください。
見学予約はこちらから→

Q:THE POOL HOUSEの宿泊体験ができるところはありますか?

A:自社直営のTHE POOL HOUSEが、小田原市と習志野市の2か所にございます。各予約サイトよりご予約可能です。THE POOL HOUSEを存分にご体感ください。
詳しくはこちら→

 

 

◆プロスパーデザインについて(全般)

Q:プロスパーデザインの強み、他社との差別化はズバリなんですか?

A:その土地に建築することで「お客様に期待以上の満足を与えることができる」ことです。美しい造形だけが建築のデザインとは言えません。私たちが目指す美しいデザインとは、造形や安心・安全・快適はもちろんのこと、豊かさ・癒し・くつろぎ・繁栄・楽しさなど、心身ともに豊かであることと考えています。そのためお客様のこだわりを、とことんお聞かせいただき具現化していきます。「こだわり」×「こだわり」=「満足×3」。こだわればこだわるほど満足を生み出す。お客様との「対話」を最も大切にする設計集団です。

Q:家を建てたいとき、「どこ」の「だれ」に相談すればよいのでしょうか?

A:建売住宅?」「建築条件付住宅?」「注文住宅?」「 ハウスメーカーや工務店に依頼?」「設計事務所に依頼?」 それぞれの選択肢にどのようなメリット・デメリットがあるのか判りにくいと思います。そんな方、 当社の「各ショールーム」にてご相談を承ります。わからないことをわかるようにすること・・・これが建築の第一歩と考えています。ご相談内容にもよりますが初回のご提案は無料です。お気軽にお問い合わせください。
(予約制)→

Q:設計事務所に相談するとどんな利点がありますか?

A:設計事務所は、お施主様側に立った唯一の代理者です。お客様の立ち位置目線で設計をして、工事会社の選定や見積をチェックし、正当な金額であるかどうか判断し請負契約の立会人となります。工事がはじまると設計通りに工事が行われているかどうか厳しく監理をしていきます。工事中、追加や変更による金額の増減が発生した場合、その金額の正当性を判断します。その結果、無駄なコストもかからないことが最大のメリットです。

Q:ハウスメーカーや工務店、アパート専門会社などの設計とはどこが違うのでしょうか?

A:あるハウスメーカーは、「当社の施工基準・工法の標準が決まっているので、特注扱いとなりコストアップします。」「大量仕入れしているので、オーダー品は高くなります。」「このような間取りも標準ではないので、コストアップします。」などお客様の描いた設計イメージを叶えてくれないケースをよく聞きます。また、あるアパート有効活用会社は、「税金対策」「手取り収入」「何十年家賃保証」を武器にどこでも同じような規格設計を行い、必要以上と思われる借り入れを余儀なくされることもよく聞く話です。プロスパーデザインは一つひとつその場所・環境に合わせ、最良最善な建築を構想していきます。依頼してから数日間で数字だけがひとり歩きするような安易なご提案はしません。いかにお客様のニーズにマッチさせ、将来にわたり社会のニーズに合った価値ある建築を想像しご提案します。また、建設会社や建物・賃料を管理する不動産会社も自由に選定することができます。

Q:設計と施工の会社は別々の方がいいのでしょうか?

A:設計監理者は、施工が適切に行われているのか監理します。工業化やIT 技術がいくら進んでも建築は人が造るものです。図面がいくら正確に描かれていたとしても、現場の監理者がきちんと指示伝達しなければ適切な施工はできません。また、設計と施工が同じ会社の場合には、利害関係が一致し適切な施工や監理がされているのか判断しにくなるので、「設計会社」と「施工会社」は利害関係のない別会社の方がよいと思われます。プロスパーデザインのCM(コンストラクションマネジメント)※は、各専門分野の施工会社に発注し、当社の建築士が管理しますので、高い品質をお約束いたします。 ※CM(コンストラクション・マネジメント)とは、お施主様の立場に立って建築工事のコストダウンや品質改善に取り組むサービスを言います。

Q:設計施工会社は設計料が無料と聞きましたが?

A:設計施工会社の見積もりは表面上、設計料が安くなっている場合が多いですが、その分「工事費」にONされているケースが多いです。また、施工するときは、必ず「設計監理者」による「監理」が行われなければなりません。設計施工会社の場合、第三者ではなく施工者(現場監督)の主導によって行われている場合が多く、その場合、第三者によるチェックが行われませんので専門家に依頼する方が安心です。当社は、インスペクション「施工中安心サポート」をサービスしておりますので設計施工会社におまかせの場合ご相談ください。

Q:相談するだけで費用はかかりますか?どこからお金がかかりますか?

A:土地をお持ちの方。これから土地を購入して建てたい方。いずれも「ご相談は無料」です。当社の各ショールームにてご相談を承ります。ご提案内容にもよりますが初回は無料です。

Q:プール付きのリフォームやリノベーションの相談にも乗ってもらえますか?

A:はい、新築の設計だけではなく、中古住宅のデザインリフォーム、庭にプールガーデンをつくりたい方にご提案を行っています。各ショールームにてご相談を承ります。初回の「ご相談は無料」です。
(予約制)→

Q:土地探しから相談に乗ってもらえますか?

A:生活スタイル・建物のイメージをご相談ください。まずは土地探しのヒントをお教えします。

Q:遠方ですが相談できますか?

A:可能です。東京都千代田区神田小川町「マジラインプールカンパニー東京ショールーム」、東京都中央区銀座「銀座VR ショールーム」または千葉県習志野市「マジラインプールカンパニー東京ベイショールーム」へご来場ください。(完全予約制)また、オンラインでのご相談も承ります。
(予約制)→

PAGE TOP