お問い合せ~ご契約~工事着工~完成~アフターサービスまでの流れをご説明いたします。分からないことはお気軽にお相談ください。
お客様のご計画内容を電話・メールなどでお伺いいたします。
ショールームにご来店いただき商品のご説明をいたします。
ショールームMAP
お客様のご計画敷地にプールハウスとプールをレイアウトいたします。
プールハウスを購入するまで親切・丁寧に対応します(住宅ローン相談・土地購入相談・住み替え相談・セカンドハウスなど)
お客様とプロスパーデザインとの間でCM契約・設計契約を締結します。
詳細
建築のための基本情報の収集を行います。
現地形状を判断して最適な配置を決定いたします。
カスタマイズやオプションを確認いたします。
決定事項から諸費用を算出いたします。
工事請負契約を締結いたします。
審査機関に建築確認の申請をいたします。
底版一面を鉄筋コンクリートで造るべた基礎を採用。地面からの湿気を防ぎ、シロアリの侵入を防ぐのにも効果的な基礎です。
建物の主要な構造体を組み立てます。仕上げ材料などで隠れてしまう構造金物のチェックや建物の傾きがないか、この工程で念入りに確認します。
着工から約3か月経過すると外壁や屋根工事が完了し、仮囲いや足場の解体が始まり、建物全体が見えてきます。そして、残りの内装工事と並行して、お待ちかねのプール工事がいよいよスタートします!
プール部材搬入(土地形状により、プール躯体が建物より先行する場合があります)プール位置・レベルの確認掘削開始。プールを設置する位置を決めたら、掘削工事のスタートです。プール高さの基準となる床面を調整しながら、慎重に掘っていきます。
掘削が完了したらいよいよプールの骨格となる型枠を組み立て、床と壁に鉄筋を入れてコンクリートを流し込み、頑丈なプールの躯体を造ります。ろ過機やステップ(階段)などもこのタイミングで設置します。もうプールの形状がはっきりわかります!
型枠に流し込んだコンクリートが乾いたら、手触りの良いなめらかな表面に仕上げるために、床と壁の汚れや塵を徹底的に除去してから内側にPVCシートを張っていきます。
水を張り、ろ過機の作動確認を済ませたらプール工事完了です。
運転操作やメンテナンス作業の手順を取扱説明書に沿って、完成した建物・プールの取り扱い説明をいたします。
外構工事(オプション)が完了すれば、プールハウスの完成です。キラキラ輝く水面がまぶしいです!
建物本体は、お客様にご満足いただけるよう、施工を担当した建築会社が直接行います。また、プロスパーデザインでもご相談をうけたまわります。
プール本体は、プロスパーデザインにてアフターサービスを行います。お客様専用お問合せ先:フリーダイヤル0120-938-654